たぶんS23を買う人の方が多いとは思いますが、私は先日、某通販サイトでGalaxy A54 5G(SM-A546E)を購入しました。ガジェット好きのおもちゃ用途なのでこれで良いのです。
皆さんandroidスマホを購入したらまず何をするでしょうか?私はもちろんroot化です。
いま現在ではroot化しなくても便利に使えているので魅力は薄れていますが、なんとなく昔からの慣習でやってしまうんですよねー。
当然のようにroot化したのでその手順メモです。
端末ごとにやり方が少し違ったりしますし、アップデートの度にやる必要があるので備忘録として残します。もしも参考にされる場合は、、、
①自己責任、②質問されても私は恐らく答えられない
のを念頭において作業してくださいね!
参考にしたページ
https://xdaforums.com/t/samsung-galaxy-a54-5g-root-stock-rom-with-magisk.4577769/
ホントxda様々ですね、毎度読んでるだけですがありがたいです。お世話になってばかりなので、そろそろ私も少しは貢献した方が良いのではないだろうか…?まあ、その前に英語の読み書きができるようになってからですね…
下準備
自分が忘れがちな事もあわせて、下準備として箇条書きします。
- (スマホ)Samsung Accountからちゃんとログアウトしておく
- (スマホ)中身を全消去するので、予めデータのバックアップを済ませておく
- (パソコン)自分の端末にあったSTOCK ROMを取得しておく
- (パソコン)Samsung Android USB Driverの最新版をインストールしておく
※重要。これがなくて数日悩みました - (パソコン)ODINアプリを取得しておく
そして、データのバックアップはこれまで通りの通過儀礼ですね。私のように購入して直ぐroot化する人には必要ありませんが…。
自分の端末にあったSTOCK ROMですが、設定>ソフトウェア更新>ダウンロードおよびインストール にある「現在のバージョン」の“最初の/まで”の“A546E~”という情報になります。
私の場合はこれが”A546E~AWJ1”でした。(2023/11/30時点)
作業内容
①パッチ適用済みboot.imgを作成する
1.開発者向けオプションの有効化
設定>端末情報>ソフトウェア情報>ビルド番号をタップしまくると有効化され、使えるようになります。
2.STOCK ROMの圧縮ファイルから、boot.imgを取り出す
kernelSUなるアプリを使っても取り出せるみたいですね…これはSTOCK ROM配布しているページ(非公式)があるので使いませんでしたが。
3.取り出したboot.imgをスマホにコピーする(ダウンロードフォルダなど)
4.「提供元不明のアプリ」で、chromeからのアプリインストールを許可する
通常google playからしかアプリをインストールできませんが、「提供元不明のアプリ」で指定したアプリは、google playのようにアプリインストールできるようになります。
5.chromeアプリを起動し、githubから最新のmagiskをダウンロード→インストールする
記事投稿時点の最新はmagisk-v26.4.apkでした。配布先はいつものgithubから。
6.magiskアプリを起動し、Magiskの横にある「インストール」をタップする
これで何らかのアプリを入れるわけではなく、スマホにコピーしておいたboot.imgにMagisk関係のモジュールを投入(パッチ)する、という手順です。
※Magisk下のRamdiskを見るとすでに「対応」になっていますが、横着しただけです💦
7.パッチするファイルの選択で、上でコピーしたboot.imgをタップし「パッチ」
対象のboot.imgファイルが6GBちょっとあるので、割りと時間がかかります。
8.新たに作成されたパッチ適用済みboot.imgをパソコンにコピーしておく
”magisk_patched-26100_{UID}.img”か”magisk_patched-26100_{UID}.tar”というファイルが作成されているので、これをUSB経由などでパソコンにコピーしておく。
②ダウンロードモードの有効化
1.開発者向けオプションの有効化
設定>端末情報>ソフトウェア情報>ビルド番号をタップしまくると有効化され、使えるようになります。
数えた事はありませんでしたが、8回くらいのタップで有効化されるらしいです。
2.OEMロック解除オン、USBデバッグオン
設定>開発者向けオプション から、USBデバッグオン、OEMロック解除オンにします。
※この時にデータ初期化されるので注意※
昔の端末だけかもしれませんが、OEMロック解除オンにした瞬間にメッセージが表示されて端末初期化された事があった気がするので、念のため「USBデバッグオン」→「OEMロック解除オン」の順でスイッチオンにします。
3.端末が再起動するので、ようこそ画面で強制電源オフする
どうしてもこうなってしまうんですが、ようこそ画面が出たらボリュームキー↓+bixbyキーの長押しで電源メニューを呼び出し「電源オフ」をタップします。
4.ボリュームキー↑+↓を押ししながらUSBケーブルを挿す
起動までちょっと時間がかかります。そういう仕掛けなのかは不明ですが、ボリュームキー↑+↓を押しながらの電源オンではなく、“ボリュームキー↑+↓を押しながらパソコンに挿したUSBケーブルを挿す“ことでダウンロードモードの画面になりました。
xda見るとボリュームキー↑+電源キー?(A54にありますか?)を同時押ししながらと書いていますが、、、私の場合はボリュームキー↑+↓でした。
4.ブートローダーをアンロック
ブートローダーをアンロックするが良いか?という画面が出るのでボリュームキー↑(Continue)を押してアンロックします。
③パッチ適用済みboot.imgを焼く
1.スマホの電源を切る
2.ODINを起動し、パソコンにUSBケーブルを挿しておく
この時点ではスマホにケーブルを挿さず、パソコンにのみUSBケーブルを挿しておきます。
3.スマホのボリュームキー↑を押しながらUSBケーブルを挿す
USBケーブルをスマホに挿すと自動で電源が入るので、ボリュームキー↑を押しながら挿し、ダウンロードモードで起動するまで待ちます。
4.ODINがスマホを認識したらひとまずOK
私はここでスマホを認識せず、3日くらい無駄にしましたが…苦笑
「Samsung Android USB Driver」をインストールしていないだけでした。インストール後に1から始めると即認識しました笑
5.APファイルにパッチ適用済みboot.imgを指定し、スタートする
6GB超のファイルなので割りと長時間待つことになります。
STOCK ROMのzipファイル内には他にもファイルがたくさんありますが、今回galaxy A54に適用するのはAPファイルのみになります。昔は全て選択していた記憶がありますが、シンプルになりましたねー。
6.再起動されるので、ボリュームキー↑+電源キーを長押しし、リカバリーモードに入る
7.データをフルワイプし初期化する
xdaにはこの手順はないのでしなくてもよさそう?私はそもそも個人データがない状態なのでとりあえず、で実行しました。
8.ようこそ画面になるのでいつもの初期設定をする
9.magisk.apkをインストールし、対応になっていればOK
最後に
ざっくりこんな感じです。端末アップデートするたびにこれが必要なので、こうやって残しておいた方が今後のためになりますね。流石に画像が無くてシンプルすぎるので、後日要所 ゝ に画像追加していきます。